新卒者採用 | 経験者採用 | |
---|---|---|
給与 | 社内規定による | 経験・能力を考慮の上、提示致します |
昇給 | 年1回(4月) | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(7月・12月) | 年2回(7月・12月) |
社会保険 | 雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険 | 雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険 |
待遇・福利厚生 | ・独身寮(勤務地による) ・社宅(勤務地による) ・会員制リゾートクラブ ・試用期間3ヶ月有(条件変動無) ・交通費全額支給 ・転勤あり | ・独身寮(勤務地による) ・社宅(勤務地による) ・会員制リゾートクラブ ・試用期間3ヶ月有(条件変動無) ・交通費全額支給 ・転勤あり |
休日休暇 | 本社・営業所 ・土曜・日曜・祝日(年数回土曜日出勤あり) 千葉工場・十勝工場 ・土曜・日曜・祝日(年数回土曜日出勤&休みの移動あり) 夏期休暇・年末年始休暇・創立記念日 ※当社カレンダーに準じます | 本社・営業所 ・土曜・日曜・祝日(年数回土曜日出勤あり) 千葉工場・十勝工場 ・土曜・日曜・祝日(年数回土曜日出勤&休みの移動あり) 夏期休暇・年末年始休暇・創立記念日 ※当社カレンダーに準じます |
勤務時間 | 本社・営業所 8:45~18:00 十勝工場 8:00~17:30 千葉工場 8:25~17:45 | 本社・営業所 8:45~18:00 十勝工場 8:00~17:30 千葉工場 8:25~17:45 |
教育制度 | 外部集合研修、工場現場研修、OJT研修 | 外部集合研修、工場現場研修、OJT研修 |
社員インタビュー
2008年
新卒入社
十勝工場
生産課 課長
アットホームな十勝工場から、次の100年を担う新製品を開発したい
高卒入社後、合板を作る部門に約1年、家具などを作る特殊加工部門に約3年と現場での経験を積み、5年目から工場の生産課へ。
そして10年目よりスピード昇進で課長を務める。
2015年
中途入社
本社
東京営業部
メイドインジャパンを世界へ発信。新しい会社の未来を開拓し続ける
大学時代に語学や貿易を学び、卒業後は映画の制作の道へ。
制作業務全般の仕事に携わった後、日本の魅力を世界に発信したいと考え入社。
2016年
中途入社
千葉工場
生産工程課
働くことを楽しみながら、世界に通用する製品を生みだす環境へ
1社目の大手鉄鋼会社、2社目の大手物流会社を経て入社。千葉工場の各製造部門で2年弱の現場経験を積み、現部署へ。根っからの明るい人柄で現場を指揮するムードメーカー。
アットホームな十勝工場から、次の100年を担う新製品を開発したい
十勝工場 生産課 課長
Mさん (2008年 新卒入社)
高卒入社後、合板を作る部門に約1年、家具などを作る特殊加工部門に約3年と現場での経験を積み、5年目から工場の生産課へ。
そして10年目よりスピード昇進で課長を務める。
現在の業務内容は?
主な仕事は生産部門の約45人が日々働く現場の工程管理、各営業所からの受注管理、発送管理です。
毎日同じことをしていることはほとんどなく、常に全体を見て、受注状況に合わせたコントロールをしながら臨機応変に働いています。
ある一日の流れ
- 7:30出社
- 8:00朝会(10分)
- 8:10工場現場の状況確認
(主に工程の問題点を確認して調整) - 12:00お昼休み、ランチ(事務所の仲間とともに)
- 12:50工程表管理、完成した製品の発送業務
- 16:00その日の出来高や発送状況などの集計業務
- 17:30工場現場の状況確認、指示など
- 19:00帰社
入社動機を教えてください
学生時代にサッカーをしていたこともあり、頭で考えるだけではなく、体も動かせる仕事を探していて。それで製造業を選んだのが最初のきっかけです。
また会社の求人票に「データ管理等の業務もある」と書いてあって。
自分は商業高校出身でPCを使った計算の勉強をしていたので、それも生かせるのではと思ってこの会社に決めました。
入社前と後でギャップはありましたか?
いえ、結果としてすごく合っていました(笑)。
どのくらいの木材量を仕入れて、どういう工程で回せばよいのかなどを計算する今の業務に、学生時代の勉強も役立っていますし。
また入社面接の際「かなりアットホームな会社だな」という印象を持ったのですが、入社後もそのイメージは一切変わらない。本当に居心地のいい会社です。
職場の雰囲気は?
現在働いているのは、総勢55人(男女比は7:3)。年代も10~60代まで幅広くいるのですが、雰囲気はひと言でいうとまさに「アットホーム」!
現場の空気もぎすぎすしていないですし、作業中も家族のように会話しながら働いています。
仕事のこともですが、プライベートの悩みもくだらない話も、気兼ねなく話せる。
年に何回かは全員で飲みに行くこともありますよ。会社っていう堅いイメージよりは、笑顔の絶えないファミリーのような職場です。
これまでの仕事で大変だったことは?
入社して2年目、特殊加工の現場で働いていたときでしょうか。
家具の塗装加工が当時の仕事だったのですが、実は昔から手先が不器用で。学生時代は美術や技術が大の苦手だったんです。
ただ不器用ながらのスタートでしたが、努力してやっていくうちに、自分が塗装した製品がいろんなところで使われるのを目にするようになって。
仕事のやりがいを教えてください
自分は今、工場の生産全体を動かす重要な役割を担っていると理解しています。
生産部門の約45人が日々働くにあたっては、自分の作る工程表がかなり重要になってくる。
プレッシャーもある分、うまくいったときにはやはりうれしいですよね。お客さまや営業部にも喜んでもらえますし。
現場がスムーズに行って、予定通り納品できた時にはやはり達成感を感じます。
今後やってみたいことは?
十勝工場は最近、合板や特殊加工など製品別に分かれていた部署の垣根をなくして、生産課としてひとつになったばかりなんです。
なので、まず働くみんなが今まで以上にいろんな仕事ができる、そしていろんなアイデアを出し合える現場にしていきたいですね。
そのためには働く人それぞれの特徴や得意分野を見出すことが、今後すごく大事になってくると思っています。
最後に、これからの夢は何ですか?
ズバリ、新製品を「工場発信」で開発・発信することです。今、工場で作っているものの中には、創業から100年続いてきた製品もあります。
そんな風にこれからの100年を担うような主力製品を、ぜひ自分たちの工場から生み出したいですね!
ここで働く全員が日々、自分のやりたいことに前向きに意欲的に取り組んでいけば、きっと実現すると信じています。
メイドインジャパンを世界へ発信。新しい会社の未来を開拓し続ける
本社 東京営業部
Fさん (2015年 中途入社)
現在の業務内容は?
主力製品の「コムプライト」を中心に、国内外に幅広く営業活動をしています。
やり取りの半分近くが海外案件で、ヨーロッパ、北米、中国などのメーカーを中心に取引があります。
またちょうど今は、再来月に控えたミラノの展示会準備も担当しています。
ある一日の流れ
- 8:30出社 メールチェック その日やることをリスト化
- 10:00デスクワーク 会議
- 12:00ランチ
- 13:30お客様へ訪問 打ち合わせ
- 16:00打ち合わせ2社目
- 17:30デスクワーク
- 19:00帰社
入社動機を教えてください
漠然とですが、まず日本の良いものを世界にアピールする仕事がしたいと思っていました。
そこでメイドインジャパンといえば製造業かなと考え、その中でも業種を絞ってコンタクトをとりました。
事前情報でこの会社が海外との取引があるというのは知っていたのですが、今後さらに海外に売り出していくというビジョンを聞いて、魅力的だと感じました。
入社前と後でギャップはありましたか?
はい、この業界に未経験で飛び込んで営業経験も無いのに、いきなり海外に展開する最先端に置いてもらえて、これは思ったよりいきなりだったなって(笑)。
もう何度も海外に行かせてもらっていますし、少しずつ海外にも製品が知られるようになってきたタイミングで、問合せや引き合いを今、どんどんいただいています。
海外出張で得たことは?
まずは手前みそですが、「うちの会社の製品は品質が良い」という事実を知ったことです。アフターケア対応など日々の積み重ねで、現地の人の信頼を築けていることを肌で感じました。
あとは現地の人と会話する中で、国ごとの価値観の違いに触れて、「この国はこういうのが好みなのか」と知ってアプローチできることですね。
みなさんフレンドリーなんです、家族の写真を見せ合ったりして。メールや電話もいいですけれど、やっぱり会って話すと本当に進みが速いです。
営業とは具体的に何をしているのですか?
この会社の製品は、決まった完成形の無い木材なので、そのまま原材料として営業・受注することも勿論あるのですが、形作ってからお客様に納品することも多いんです。
結果、自社技術をハブにして、企業同士、人同士をつなげて働いていることが多い気がします。
仕事のやりがいを教えてください
やはり入社理由と同じ、『メイドインジャパンを世界に発信すること』でしょうか。
今、ミラノの展示会もあって世界へ発信したいという機運が社内でも少しずつ盛り上がっていて、違う業界から中途入社した自分も少しは役に立てているのかな、と思います。
去年は社員研修の幹事もされたとか?
はい。全国の社員120人超が参加する、2泊3日の九州研修旅行に、幹事の一人として参加しました。プログラムは自分たちが納品した新幹線に乗ったり、他社の工場を見学したり。
普段は名前しか知らない社員同士の「交流」も一つのテーマだったんですが、やはり顔を見ると俄然やる気が変わってくる。とても収穫の多い研修になりました。
最後に、これからの夢は何ですか?
先の事を考えると日本の市場だけでなく、海外の市場も今以上に大事になってきます。各国に今はまだ無いつながりを新たに作る先頭に立ちたいですね。
弊社は建築、インテリア業界を中心に、巨匠といわれる方々ともつながりが強いのですが、それは前例の無いことも断わらずにまずはチャレンジしてきたから。
「こういうものを作りたい」という相談に乗って、新しい材料を開発し続けてきた結果なので、これからもやはり大切なのは開拓だと思うんです。
世界で新商品を開拓していく、そんなクリエイティブな仕事がしたいですね。
働くことを楽しみながら、世界に通用する製品を生みだす環境へ
千葉工場 生産工程課
Nさん (2016年 中途入社)
1社目の大手鉄鋼会社、2社目の大手物流会社を経て入社。千葉工場の各製造部門で2年弱の現場経験を積み、現部署へ。根っからの明るい人柄で現場を指揮するムードメーカー。
現在の業務内容は?
千葉工場は積層の強化木「コムプライト」を主に製造しています。メイン業務は簡単に言うと、それらを受注する営業と、出荷する工場をつなぐことですね。受注内容に合わせて必要な資材や費用などを計算、工程を設計して現場に指示をしています。今は他に現場仕事も5割程度行っています。
ある一日の流れ
- 7:00出社(機械の電源を入れるなどスタート準備)
- 7:20ラジオ体操
- 7:25工場現場作業
- 8:30朝のミーティング
- 8:45作業日報や残業のチェック
- 9:15受注状況の確認と手配
- 12:00お昼休み、ランチ
- 12:40出荷業務
- 15:10現場作業
- 19:00帰社
入社動機を教えてください
ひと言でいえば“運命”です!(笑)。前職は肉体的に大変な仕事で、将来を考えたときに働き続けるかを悩んでいました。
1社目は製造業、2社目の物流、と来て次は何をしようかな…と。そんな時に偶然、現社長(新田 潔)に転職の声をかけてもらいました。
ちょうど会社を辞めようと思っている時に「ウチ来ない?」って言われるのってなかなかないですよね。本当、運命だなって。
転職してみての感想は?
楽しいです! 特にモノが出来るまでに「これをこうすると、ここにきて、最後にこれができる」っていう過程を考えることが、今はすごく楽しいです。
また弊社の方針は「お客様第一」ですが、千葉工場はお客様の信用を一番に考えられるプロ意識の高い工場だなと感じます。
職場の雰囲気は?
千葉工場、最高です。最近は特に。以前はもう少し黙々と働く職人気質な現場だったんです。
でもモノ作りはチームワークが大事だと思い、現場で都度製品のレクチャーや、勉強会をスタートして。
どの部門の人にも、自分の作業を超えていろんなことに興味が持ってもらえる空気になってきました。
あとはコミュニケーションですね。何かあったらとりあえず集まってミーティングをしています。時間は取られるけれど、結果的にうまく回りますよ。
勉強会について教えてください
毎週水曜の朝1時間程度、例えば機械の使い方や図面の見方を勉強しています。現在は、メインで加工係の14人が対象ですね。
「この人しかこの機械は動かせない」という状況がこれまでだったのですけれど、何かと困る。じゃあそれを無くしましょう、ということで始めました。
今後の夢や目標は何ですか?
それが、ふたつあるんですよ。一つ目は『もっと良いものを世界に発信していきたい』。
お客様のニーズに応えるものを、営業課、研究課、生産課と部署横断で一緒に考えて、どんどん売り込んでいきたいですね。
そしてもう一つは『それを支える工場がもっとイキイキ働いていてほしい』。さらに言うなら「仕事が楽しいな、仕事に行きたいな」っていう空気をもっと作りたい。
それはどんな思いからですか?
お客様第一なのは勿論ですけれど、モノ作りっていうのは、やっぱり現場あってのものだと思うんです。
自分は正直、前職では朝、仕事行きたくないなって思う日が多くありました。日々がハードすぎて。
そういう思いをしてから今の会社に入って、現場を経験して、自分が工程担当になった今、まずやるべきはそこだなという思いが強くあります。
世界に向けて発信していくためにも、現場が楽しく仕事ができる環境を作る。みんなが楽しみながら、いいものを作っていけるというのが僕の理想です。
どんな人と一緒に働きたいですか?
業務のいろんな過程に興味を持てる人ですね。ワクワク、ドキドキ感が大事。そりゃあ当然、作業レベルではありますよ、同じことの繰り返し。
ただ、それをどう変えていこうかと自分の頭で考える。目線を変えたら、違うことに見えてくるんです。
まぁ、そこも含めていろいろ教えますので、やっぱり「毎日楽しく働きたい人」でお願いします(笑)。